雨上がり ~después de la lluvia~

世界中のねこちゃんが幸せに暮らせますように

猫 自宅でネブライザー治療

今回は自宅でのネブライザーのやり方をご説明致します。医師によって少し指示が違ったりもするので、あくまで我が家の場合です。

【用意するもの】

・プラスチック製キャリーケース
・超音波ネブライザー
・水
・薬
・大き目のバスタオル2枚
・シェイ(看畜)
・ジル(心配用)

よくネットでは衣装ケースを改造してネブライザーをしている場合が多いですが、我が家はキャリーケースにしました。キャリーケースを選んだ理由は、医師から「必ず通気性のあるものを」と言われたのが大きいです。衣装ケースの場合は蓋をずらして猫が息苦しくないようにするそうです。ということは、簡単に逃げられてしまいますね。その点キャリーケースは網状の部分からホースを通せ、逃げる心配もありません。また、プラスチック製なのは、ネブライザーの噴霧で濡れるので、布製だとカビてしまったりする可能性があります。条件を満たせば何でも良いと思いますが、我が家はこちらを選択。上からも横からも入れられ、ホースはドアの網部分から差し込めます。シェイは大きいのでMサイズ。

ネブライザーは病院指定のこちら。

まず、超音波部分に張るお水を入れます。線があるので線まで。部品をセットしたら薬入れのカップの中に生理食塩水と薬を入れて、更に部品をセットします。ホースを付けます。(この部分はネブライザーの機器によって違いがあると思うので写真は割愛します。)

シェイをキャリーに入れます。

ドキドキ、、嫌な予感…

コンセントを差し、医師指定の時間、量を指定し、網にホースを入れ込みスイッチを入れます。タオルを被せて蒸気が漏れるのを防ぎます。
※ホースはキャリーの上部に差すようにします。蒸気が上から下へ落ちる為、これ大事!

 

出ている蒸気が白い場合は薬が出ている証拠です。

我が家の場合は噴霧量MAXで15分。このまま待ちます。時々シェイが出ようと画策しますが諦めてもらいましょう。

時々ジルが心配してキャリーの上で見守ります。(ここは省いても構いません。)

はい、シェイちゃんお疲れさま。蒸気でウェッティなので拭いてあげましょう。とっても大人しくよくできました!

出られた!

部品は全て水洗いでOK。ゆすいで乾かします。超音波発生部分はキッチンペーパーで拭きとります。ティッシュは繊維が残るのでNG。

途中、少しキャリーをガリガリ、出たいと主張音がしますが、「もうちょっとだよ」と声を掛けると大人しくなります。シェイちゃん立派!ちゃんと出来てるよー!

準備・・・約5分
ネブライザー・・・約15分
片付け・・・約3分

といった所でしょうか。我が家はシェイもジルもキャリーに入るのは比較的嫌がらないので助かります。

ずっとではないのですが、ネブライザーが終わった後は比較的ゴボゴボ音が小さくなっている気がするので、これを続けていくことになるんだと思います。

内容が先回と被る部分もありましたが、ネブライザーの自宅でのやり方でした!

ちょっと心配事

よくある事なのかもしれませんが、最近シェイがジルに乗っかって首を噛むんです。1日1回ぐらいで、私が見ていない所でやったりまします。ジルが怒る声が聞こえて慌てて見に行きます。私が見ている所でやる場合はすぐ引き離すと止めます。治療でストレスが溜まっているのかなぁ。まぁ、多頭飼いだとありえることですし、シェイの方がジルより大きいのでマウント取るのもあり得るのですが、うちは仲良し姉弟で今まであまり無かったのでちょっと心配しております。治療のストレスもおやつや遊びで解消してあげないといけませんね。

色々ありますが、頑張ろう!